ITサービス事業部 |
IT技術に関するコンサルティング業務を実施しております。請負案件の受託推進役、社内開発のPMなど、弊社のスペシャリストが、組織内の不足する人材の肩代わりを実施致します。 |
暗号資産開発事業部 |
金融の新たな価値としてブロックチェーン技術を活用したサービスの開発・コンサルティングを実施し、ビットコインを初めとする暗号資産の健全な運用、発展に貢献してまいります。また、オンチェーン分析によるデータ解析なども承っております。 |
再生エネルギー事業部 |
昨今の地球温暖化防止の高まりを受け、弊社はこれに応えるべく、再生エネルギー事業部を創設しております。弊社はRE100プロジェクト(Renewable Energy 100%)の考えに賛同し、荒廃化した地方の土地を有効活用し、自ら国産再生エネルギーを生産することで、地方過疎化問題にも貢献致します。現在稼働中のラグエルジャパン関ケ原太陽光発電所に加え、小型太陽光発電、リン酸鉄蓄電池を活用した設備設置を実施しております。弊社が運営するオートキャンプ場はRE100を実現しております。 また、再生可能エネルギーを主に使用している独立系のエネルギー事業者を勧めることで、再生可能エネルギーの供給を安定的に増やし、エネルギーフリー社会の実現に協力しています。 |
観光農園サービス事業部 |
弊社は、得意とするIT技術と再生エネルギー事業を実証検証する場所を兼ねた観光農園サービス事業「高滝湖BASE」を運営しております。キャンプ場は、「なっぷ」で予約受付を、ブルーベリー農園は、「食べチョク」でインターネット販売を実施しております、現地ブルーベリー食べ放題の予約は、「じゃらん」を予定しております。 |
ご支援先 |
弊社は、下記の団体や基金について、寄付でご支援をさせていただいております。 ・犬の殺処分を無くすを目指すオオカミプロジェクト(オオカミ財団) ・ウィキペディア財団(Wikipedia運営) ・【首里城】再建支援(JAL経由) ・日本赤十字社(マネックス証券経由) ・新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金(READYFOR経由) ・【令和2年7月豪雨】緊急災害支援プログラム(READYFOR経由) ・「寄席の危機に想いを寄せて|江戸から続く落語・寄席文化存続にご支援を」(READYFOR経由) |